これなら簡単!かわいいイラスト:素材ラボ 公式ページの動画

動画タイトル
これなら簡単!かわいいイラスト
動画コメント
"シンプルな図形の組み合わせだけで、いとも簡単に可愛らしいおんなのこを描いてしまう様子をご紹介している動画です。 時間はわずか2分半。要点を押さえた、とても分かりやすい解説とともに、すらすらと描き上げてゆく様子をご覧になってみて下さい。 もちろん動画は早回しにしていますが、動画中のリズミカルなペンのタッチを見ていると、思わず紙とペンを用意して、描いてみたくなるかもしれません。 イラストに挑戦してみたい方にとっての入門編としてうってつけのこの動画、これなら誰でも簡単に可愛らしいイラストを描けそうですね。 最初は同じように描いてみて、慣れてきたら各自アレンジを加えてみると面白いかもしれませんね。"
動画キーワード
おんなのこ
リンク

素材ラボ 公式ページその他の動画

カラーツインペンを使ったイラスト
懸賞なびで紹介された、小島かつらさんのデコハガキ「カラーツインペンでイラスト」です。ツインペンで、動物のキャラクターの輪郭から、中を簡単に塗りつぶしてイラストを描いていきます。同じような描き方で、色を変えるだけで、うさぎ・かえる・くまなどが可愛く描きます。目の形や、口の形を少し変えるだけで、いろいろな動物を描きわけることが可能です。またそのペンをつかって、コメント欄なども自分でつくっていきます。12色のカラーツインペインを使い分けているそうです。とても目立ちますが、気軽な雰囲気で懸賞に応募できそうなハガキが描けます。
懸賞なび
【パズドラ】FFコラボイラスト公開
"スマホソーシャルゲームの古株、パズル&ドラゴンズと 大人気ゲーム ファイナルファンタジーが再びコラボしました。 特に今回、大人気のセフィロスやギルガメッシュ、6のボスのケフカのイラストが公開されております。 ギルガメッシュは、見たところ火、水属性の可能性が高い模様です。 一方セフィロス、ケフカは闇属性の模様。 以前のコラボではモルボル、イフリート等のモンスターがメインとなっておりましたが、今回はセフィロス等のメインキャラクター達がコラボしており、新たなスキルも追加されると思われます。パズドラの世界でどのような活躍をしてくれるのでしょうか。"
パズドラ
頑張る子供 イラストの変遷
"動画投稿者の絵の変遷をまとめたもので、主にデジタル絵練習まとめと言った動画になっています。 発展途中ということもあり、今後に期待ではあります。イラストレーターになりたいという明確な目標と、恥ずかしいと自身でさえも思っているものを公開してアドバイスを求む姿勢など、イラストを描く人間として非常に努力家だと感じます。ただ、同じ構図の絵や女の子など、どうしても投稿主の好みが出てしまうので、躍動感やデジタルならではの色使いなどは今後に期待と言った具合です。 まだ中学2年生ということもあり、これから伸び盛りなので続けていって欲しいところです。"
イラストレーター
イラスト ゆきおんなが簡単に描ける
"妖怪ウォッチのゆきおんなのイラストが簡単に描けるようになる動画です。 ペン一本で描けるし、難しい技法もなにもなく描けるので小さな子供でも壊滅的に絵が下手だという方でも書けるようになるでしょう。消しゴムもいらず、動画通りにまねて描いていけば完成します。 時間も短く手早く上手く描けるので、何度か描いているうちに欲が出てきて色々描きたくなるかもしれません。妖怪ウォッチ好きの小さな子供がいる人で、イラストとか描いたことが無いけれど描いたら喜んでくれそうだなあ、とかそういうことを少しでも考えているなら見て真似て描くのもいいでしょう。"
ゆきおんな
デジタルイラストメイキング
"イラストレーターのぶーたさんが実際にイラストを描いているところを見ることができます。 この動画では、下書きから線画、そして着色までのメイキングを見ることができます。実際に完成までの過程をすべて見ることができるので、イラストレーターの方がどのようにイラストを描いているのかが分かります。また、現在何をやっているのかを字幕で説明しているので、初心者の方でもとても参考になります。 デジタルイラストに興味ある方や、初心者から上級者の方にもとても参考になるメイキングだと思うので、この動画を参考にしてみてはいかがでしょうか。"
イラストレーター
アナログで描いたイラストのメイキング
"この動画はアナログで描いたイラストのメイキングです。鉛筆描きの下書きからペン入れ、そして色付けの過程を見ることができます。ただし少し短めなので詳しい経過を見ることはできないようです。 最近はデジタルイラストが主流のようですが、アナログだって良い面がたくさんあります。この動画で紹介されるイラストもどこかノスタルジックで暖かみがあり、見終わった後ほっこりとした気分になりました。 少女漫画的な可愛らしさに溢れ、小物のドーナツや動物の書き込みから、細部まできっちりとした職人技のようなものを感じます。 アナログ絵に興味がある方は是非ご覧になってはいかがでしょうか。"
アナログ絵