女子中学生の近況とイラスト:素材ラボ 公式ページの動画
- 動画タイトル
- 女子中学生の近況とイラスト
- 動画コメント
- "ひと昔前は、視聴者のビデオレターを次々と流して、スタジオでタレントがコメントを入れる構成の番組って結構あった気がします。しかし最近は動画を投稿&視聴できる環境があまりに普及し過ぎたせいか、そういった番組もあまり見かけなくなってきました。
そんな「ちょっと前のテレビでよく見かけた視聴者ビデオレターの雰囲気」を、ふと思い出させてくれる、ホッコリとした映像です。田舎のおじいちゃんおばあちゃんへ孫娘が送ったイラスト動画のお手紙と、脳内で置き換えながら見ても充分に通じる素朴さにあふれています。
イラスト紹介の趣味も大事だけど、部活やテストもがんばれって、ついつい応援したくなりました。
"
- 動画キーワード
-
イラスト紹介
- リンク
-
素材ラボ 公式ページその他の動画
- 調査兵団員のイラストin現代
- "この動画ではなんと、進撃の巨人の調査兵団の皆さんが現代社会にいたら…という夢の妄想を形にしたイラストがふんだんに紹介されています。想像してみてください、あの真面目そうな団長スミス氏やクールなリヴァイ兵長がカラオケを熱唱していたり、巨人の駆逐しか頭にないエレンやエレンのことしか頭にないミカサが甘酸っぱい中学生ライフを送っている姿を。もちろん漫画やアニメに登場する主な人物はほとんど網羅されています。紹介されているイラストもどれも美麗なものばかりでかなりの見応えがあります。
進撃の巨人ファン必見の動画なので是非ご覧ください。"
- 進撃の巨人
- クリスマスにぴったりなイラスト
- クリスマスカードを友達にあげたいけど、どんなイラストを描いたらいいか分からないという経験がある人もいると思います。こちらの動画では、ノートとペンを使って説明しています。可愛らしいタッチのイラストが特徴で、黒のボールペン一本でかなり工夫して書いているように感じました。クリスマスカードにふさわしいような、サンタやプレゼントを一から描いて説明しています。説明するために、イラストの横に文字を書くのですが、見やすい字なのも好印象です。囲み文字だったり、視聴者に語りかけるような文章なので、親近感がわきます。
- クリスマスカード
- 運動会のイラストの描き方
- "凝った難しい絵じゃなくて簡単なイラストがサッと描けるようになるといいなぁ、と思ったことありませんか?子供の運動会の写真やアルバムの中にちょっとした挿絵を入れてみたりするととってもオシャレですよね。
運動会といえばリレーや綱引き、玉入れを思い浮かべます。イラストでは特徴をいかに簡単に表現できるかがポイントです。実際の躍動感や動きの固定観念は捨ててなるべく簡素化して表現するようにしましょう。頭の中で思い描いたシーンを切り取ってそれを紙に描いていくという作業ですが慣れてくると少しずつできるようになってきます。全体のバランスをとりながら特徴をうまくつかんでイラストを描いてみてください。"
- 運動会
- アナログで描いたイラストのメイキング
- "この動画はアナログで描いたイラストのメイキングです。鉛筆描きの下書きからペン入れ、そして色付けの過程を見ることができます。ただし少し短めなので詳しい経過を見ることはできないようです。
最近はデジタルイラストが主流のようですが、アナログだって良い面がたくさんあります。この動画で紹介されるイラストもどこかノスタルジックで暖かみがあり、見終わった後ほっこりとした気分になりました。
少女漫画的な可愛らしさに溢れ、小物のドーナツや動物の書き込みから、細部まできっちりとした職人技のようなものを感じます。
アナログ絵に興味がある方は是非ご覧になってはいかがでしょうか。"
- アナログ絵
- イラスト講座和服のしわの描き方
- "和服のしわや普通の服のしわが描けるようになります。
この講座では、しわの描き方や普通の服との構造の違い、影をつけるときのコツなどが解説してあります。しわは複雑で難しいと思われる人が多いと思いますが、この動画ではひとつひとつシンプルに説明しているのでとても分かりやすいです。また、後半部分では実際にイラストを描きながら説明があり、デジタルイラストがどのように完成していくのかが分かるのでとても参考になります。
和服イラストを描いてみたい方やしわの勉強をしたい方は、この講座を参考にしてみてはいかがでしょうか。"
- 和服
- 11歳のイラストが上手すぎる動画
- "11歳の中学1年生が描くイラスト紹介の動画です。ついこの間まで小学生だったとは思えないほどの画力です。
鉛筆画からデッサンなどの技術の高さを感じます。カラダのバランスや、手、小物の描き方が11歳という年齢を想像できないくらい上手です。
動画が進み、カラーイラストになるとさらにレベルの高さがわかります。
カラーの塗り方や配色にもセンスを感じます。
小学6年生の頃の作品もあるということが、また驚きです。
将来はどんなイラストレーターになるのか、それとも漫画家になるのか…若い才能の成長を応援したくなる動画です。
"
- イラスト紹介