ワードで画像が動かない場合の動かし方
View数45,646
コメント数0
手順・使い方の説明文
ワードを使って画像編集する際に、ワードに画像を取り込んでレイアウトを調節しようとしても画像が動かなくて困った!ということがありませんか。
そんな場合の画像の動かし方の説明です。
始めにワードに画像を挿入して画像がどこにも動かすことができない、という場合は画像を選択した状態で「書式」→「文字列の折り返し」を確認してみてください。
「行内」となっていたらそのままの状態では画像を動かすことはできません。
「前面」もしくは「背面」に変更すると自由に動かすことが出来るようになります。
画像をいくつか並べて使う場合も同じように「前面」「背面」で画像の重なりかたを変更することができます。
ワードは2010を使用しています。
ワードで画像が動かない場合の動かし方の手順・使い方
手順4
2つの画像が挿入されましたが、自分の希望のレイアウトに変更しようとしても画像は動かない時があります。
その時は画像を選択した状態で1番上の「書式」→「文字列の折り返し」を
クリックします。
前面、もしくは背面を選択します。
その時は画像を選択した状態で1番上の「書式」→「文字列の折り返し」を
クリックします。
前面、もしくは背面を選択します。
ワードで画像が動かない場合の動かし方へのコメント投稿
この手順・使い方の投稿者:mint tea
たくさんのイラストの中から見つけていただきましてありがとうございます。
シンプルなもの、色合いのキレイなもの、かわいらしいもの、色々と好きなテイストがあります(*^_^*)
植物や音楽素材が好きで多く作っています。
シーズンイラストやフレームなど使いやすくお役に立てるものを作っていきたいです。
よろしくお願いいたします。
この投稿者の他の手順・使い方
-
ワードを使って写真と…
ワードを使って写真などの画像とフレームイ…
7,540
0
-
ワードで上下反転させ…
ワードを利用して画像を上下反転させる方法…
13,286
0
-
ワードで星を描く方法
ワードを使用して星のイラストを描く方法で…
23,970
0
-
エクセルで表の背景に…
エクセルで表の背景に画像を入れる方法です…
75,774
0
-
ワードを使って画像を…
ワード使用して画像を縮小させる方法をご説…
7,972
0
-
ワードの文書に画像を…
ワードの文書に画像を入れる方法のご説明で…
46,624
0
-
ワードで画像や図のサ…
ワードで画像や図のサイズを1度に変更する…
6,384
0
-
ワードを使って画像を…
ワードを使った画像透過の方法のご説明です…
63,459
0
コメント投稿